FF14の大型アップデートパッチ5.4が配信されました。
しばらくFF14は流しぎみでしたが、パッチ5.4では今までよりもちょっと真面目にプレイするつもりです。
数年ご無沙汰だった零式のレイドもゆるーく遊ぶ予定。
本日はIDとノーマルレイドを1層だけ消化。
新規ID
1ボス:マッドマン

途中出てくる泥団子を穴の近くに誘導するだけ。失敗しても死にはしない。

2ボス:ノッケン

やたらファンシー!

注意点は途中でボスが雲の上に移動するので、水が吹き出しているところに乗って上に移動するぐらい。
3ボス:マザーポークシー

プリティ&チャーミングなぶたさん
見た目に反してかなり鬼畜な豚野郎で、途中ダイソンの掃除機並の吸引力で吸い寄せられる中AoEを避け続けるところはなかなか初見殺し。

焼き豚にしてやるぜ!と思ってたら、まさかこっちが焼き肉にされるとは思わなかった。
カメラと移動スティックをボスの逆側に向けてつつも、避けにくそうなAoEが来たときは大胆にボス側にいくと上手くいく(はず)
ルーレットでもハマる人はハマりますねこれ。
モンクの慣らし運転にちょうどいいボスでした。
他、再生編のレイドは1層だけクリア(ノーマル)
IL485が下限なのですが、IL483ぐらいしかなかったので必死こいてあげました。
そんな状態ですが前情報一切なしで特攻できるのはパッチ初日の特権!
暗闇の雲は初見殺しな技がそこそこありましたが一度見れば大抵は対応可能。
ただし床が抜けるギミックの理屈がイマイチよくわかりませんでした。まあ明日には情報もでているかな!
私自身の零式開始までは1週間ほど先なので、その間にILを挙げられるだけ上げるのが目下の目標です。
パッチ5.4モンクのファーストインプレッション
あれこれテコ入れされましたが強さの面ではあまり変化を感じません。
そもそも多少の優劣はあれど基本性能は横並びのゲームなのであたりまえっちゃあたりまえですね。
開幕のコンボはかなり変わりましたが、全体的な回しかたはそこまで新しくなった感じもなく
迅雷リカバリーの必要がなくなったので踏鳴を腐らせない、六合星導脚を打つタイミングを覚えるあたりをしっかり意識して入ればいいかなー。
(他には闘魂を定期的に使うことがなかったので漏らしがち。慣れの問題ですね)
闘気がらみのテコ入れで前より打つ回数が増えているので、人によっては忙しくなったと感じるかも。
また金剛の極意とトゥルーノースは2つで5スタックキープできますが、油断すると片方を溢れさせたりとかがあるのでバランス良く消化が必要。
こんなところでしょうか。
演舞ドスンドスンがなくなるのでかなり快適になったと思います。
12月10日から・・・

アークナイツのイベントとサイバーパンクとFF14のレイド攻略を並行してやることに・・・やること多すぎィ!