オペレーター別で掲載。
なぜオペレーター別かというと、自分が昇進計画の参考にするのに都合が良かったからです……!
アークナイツは同じ効果でも表記揺れが激しいゲームですが、基本的にゲーム内テキストを忠実に起こしています。
オペレーター別
★1
Castle-3
初期 | 予備電源 | 発電所配置時、ドローンの回復速度+10% |
Lv30 | 作戦記録指導 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+30% |
Lancet-2
初期 | 予備電源 | 発電所配置時、ドローンの回復速度+10% |
Lv30 | 医療サービス | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の 体力回復速度が1時間ごと+0.65(同種の効果は高いほうのみ適応) |
THRM-EX
初期 | 予備電源 | 発電所配置時、ドローンの回復速度+10% |
Lv30 | みなぎる情熱 | 発電所配置時、体力消費が1時間ごと-0.52 |
★2
オペレーター | 習得時期 | スキル名 | スキル効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
レンジャー | 初期 | 人事管理α | 事務室配置時、事務連絡速度+20% | |
レンジャー | Lv30 | 能工巧匠 | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50% | |
ノイルホーン | 初期 | 倉庫整備β | 製造所配置時、保管上限+10、製造効率+10% | |
ノイルホーン | Lv30 | 注文管理α | 貿易所配置時、受注効率+10%、注文上限+2 | |
12F | 初期 | 情報収集β | 応接室配置時、手がかり捜索速度+20% | |
12F | Lv30 | 特訓記録 | 加工所でSoCを加工時、副産物の入手確率+70% | |
ドゥリン | 初期 | 怠惰 | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと-0.1。 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.2 (同種の効果は高いほうのみ適応) | Lv30で変化 |
ドゥリン | Lv30 | 過眠 | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと-0.1。 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.25 (同種の効果は高いほうのみ適応) | オススメ |
ヤトウ | 初期 | 注文分配β | 貿易所配置時、受注効率+30% | |
ヤトウ | Lv30 | 標準化α | 製造所配置時、製造効率+15% |
★3
オペレーター | 習得時期 | スキル名 | スキル効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ミッドナイト | 初期 | コミュニケーション | 貿易所配置時、受注効率+30%、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
ミッドナイト | 昇進1 | 源石工芸α | 製造所配置時、源石製造の製造効率+30% | |
メランサ | 初期 | 供給管理 | 貿易所配置時、受注効率+25%、注文上限+1 | |
メランサ | 昇進1 | 集中α | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+40% | |
クルース | 初期 | のんびり | 製造所配置時、最初の1時間製造効率+15%、 その後まで1時間ごと更に+2%、最終的に+25%になる | |
クルース | 昇進1 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が一時間ごと+0.7 | |
アンセル | 初期 | 思いやり | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が 1時間ごと+0.55(同種の効果は高いほうのみ適応) | |
アンセル | 昇進1 | 薬理学α | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75% | |
ハイビスカス | 初期 | 思いやり | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が 1時間ごと+0.55(同種の効果は高いほうのみ適応) | |
ハイビスカス | 昇進1 | 栄養学 | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+70% | |
ラヴァ | 初期 | 火力発電α | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10% | |
ラヴァ | 昇進1 | 源石工芸β | 製造所配置時、源石製造の製造効率+35% | |
フェン | 初期 | せっかち | 製造所配置時、最初の1時間製造効率+20%、 その後まで1時間ごと更に+1%、最終的に+25%になる | |
フェン | 昇進1 | 注文分配β | 貿易所配置時、受注効率+30% | |
プリュム | 初期 | 先鋒エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30% | |
プリュム | 昇進1 | 注文管理α | 貿易所配置時、受注効率+10%、注文上限+2 | |
カタパルト | 初期 | コミュニケーション | 貿易所配置時、受注効率+30%、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
カタパルト | 昇進1 | 火薬学β | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80% | オススメ |
アドナキエル | 初期 | 注文分配α | 貿易所配置時、受注効率+20% | |
アドナキエル | 昇進1 | 能工巧匠 | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50% | |
ビーグル | 初期 | 倉庫整備α | 製造所配置時、保管上限+6、製造効率+10% | |
ビーグル | 昇進1 | 活発 | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.2 (同種の効果は高いほうのみ適応)。自身の体力回復速度が1時間ごと+0.4 | |
オーキッド | 初期 | 心理学 | 事務室配置時、事務連絡速度+40% | |
オーキッド | 昇進1 | 供給管理 | 貿易所配置時、受注効率+25%、注文上限+1 | |
スチュワード | 初期 | 交渉 | 貿易所配置時、注文上限+5、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
スチュワード | 昇進1 | 標準化β | 製造所配置時、製造効率+25% | |
ポプカル | 初期 | トラブルメーカー | 製造所配置時、製造効率+25%、保管上限-12、 体力消費が1時間ごと+0.25 | |
ポプカル | 昇進1 | 調和 | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.4 (同種の効果は高いほうのみ適応)。自身の体力回復速度が1時間ごと+0.2 | |
カーディ | 初期 | 倉庫整備α | 製造所配置時、保管上限+6、製造効率+10% | |
カーディ | 昇進1 | 活発 | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が 1時間ごと+0.2(同種の効果は高いほうのみ適応)。 自身の体力回復速度が1時間ごと+0.4 | |
スポット | 初期 | 能工巧匠 | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50% | |
スポット | 昇進1 | 金属工芸α | 製造所配置時、金属製造の製造効率+30% | |
バニラ | 初期 | 標準化 | 製造所配置時、製造効率+25% | |
バニラ | 昇進1 | 注文分配α | 貿易所配置時、受注効率+20% |
★4
オペレーター | 習得時期 | スキル名 | スキル効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
クーリエ | 初期 | カランド貿易α | 貿易所配置時、受注効率+15%、注文上限+2 | |
クーリエ | 昇進1 | クーリエ | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、 (6)カランド貿易の手がかりを入手しやすい | オススメ |
フロストリーフ | 初期 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.7 | |
フロストリーフ | 昇進1 | 作戦記録指導 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+30% | |
シラユキ | 初期 | 情報収集β | 応接室配置時、手がかり捜索速度+20% | |
シラユキ | 昇進1 | 作戦記録指導 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+30% | |
グラベル | 初期 | 集中α | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+40% | |
グラベル | 昇進1 | 金属工芸β | 製造所配置時、金属製造の製造効率+35% | |
ヴィグナ | 初期 | 作戦記録指導 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+30% | |
ヴィグナ | 昇進1 | 先鋒エキスパート | 訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+50% | |
テンニンカ | 初期 | 交渉 | 貿易所配属時、注文上限+5、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
テンニンカ | 昇進1 | カリスマ | 宿舎配置時、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.15 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
ヘイズ | 初期 | 金属工芸α | 製造所配置時、金属製造の製造効率+30% | |
ヘイズ | 昇進1 | 注文分配β | 貿易所配置時、受注効率+30% | |
マトイマル | 初期 | アーツ理論 | 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+70% | |
マトイマル | 昇進1 | 注文分配β | 貿易所配置時、受注効率+30% | |
ヴァーミル | 初期 | ウェストピッカー | 製造所配置時、保管上限+8、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
ヴァーミル | 昇進1 | 再利用 | 製造所配置時、保管上限1上昇につき、製造効率+2% | オススメ |
クオーラ | 初期 | 倉庫整備β | 製造所配置時、保管上限+10、製造効率+10% | |
クオーラ | 昇進1 | 注文分配α | 貿易所配置時、受注効率+20% | |
ジュナー | 初期 | 重装エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+30% | |
ジュナー | 昇進1 | おやつネット | 制御中枢配置時、 制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
イーサン | 初期 | WRITER | 事務室配置時、事務連絡速度+40% | |
イーサン | 昇進1 | 見えない美食家 | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.75 | |
ショウ | 初期 | 初期 | 加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+70% | |
ショウ | 昇進1 | メンテナンス | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15% | |
ウタゲ | 初期 | 心理学 | 事務室配置時、事務連絡速度+40% | |
ウタゲ | 昇進1 | 情報収集β | 応接室配置時、手がかり捜索速度+20% | |
ギターノ | 初期 | 供給管理 | 貿易所配置時、受注効率+25%、注文上限+1 | |
ギターノ | 昇進1 | 占い | 応接室配置時、手がかり捜索速度+25% | |
ガヴィル | 初期 | 薬理学α | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75% | |
ガヴィル | 昇進1 | 医療エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+30% | |
メテオ | 初期 | 標準化α | 製造所配置時、製造効率+15% | |
メテオ | 昇進1 | 思いやり | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.55(同種の効果は高いほうのみ適応) | |
ジェシカ | 初期 | 標準化β | 製造所配置時、製造効率+25% | |
ジェシカ | 昇進1 | 連絡員 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、 (3)BSWの手がかりを入手しやすい | オススメ |
ムース | 初期 | 注文分配β | 貿易所配置時、受注効率+30% | |
ムース | 昇進1 | ベーキング | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度+0.3 (同種の効果は高いほうのみ適応)。 自身の体力回復速度が1時間ごと+0.3 | |
スカベンジャー | 初期 | S.W.E.E.P | 制御中枢配置時、制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
スカベンジャー | 昇進1 | ウェストピッカー | 製造所配置時、保管上限+8、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
ポデンコ | 初期 | 思いやり | 配置宿舎内、自分以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.55 (同種の効果は高いほうのみ適応) | 昇進1で強化 |
ポデンコ | 昇進1 | 思いやり | 配置宿舎内、自分以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.65 (同種の効果は高いほうのみ適応) | オススメ |
ポデンコ | 昇進1 | 花の香り | 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.15 (同種の効果は高いほうのみ適応) | オススメ |
マッターホルン | 初期 | カランド貿易α | 貿易所配置時、受注効率+15%、注文上限+2 | |
マッターホルン | 昇進1 | 重装エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+50% | |
ディピカ | 初期 | 注文分配α | 貿易所配置時、受注効率+20% | |
ディピカ | 昇進1 | 集中β | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+60% | |
グレイ | 初期 | 静電場 | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+20% | |
グレイ | 昇進1 | 能工巧匠 | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50% | |
エステル | 初期 | 集中β | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+60% | |
エステル | 昇進1 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.7 | |
ドーベルマン | 初期 | 腹心 | 制御中枢配置時、 制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
ドーベルマン | 昇進1 | 教官 | 訓練室で協力者として配置時、訓練速度+25% | |
ビーハンター | 初期 | 前衛エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30% | |
ビーハンター | 昇進1 | 特訓記録 | 加工所でSoCを加工時、副産物の入手確率+70% | |
アンブリエル | 初期 | 怠惰 | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと-0.1。 配置宿所内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.2 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
アンブリエル | 昇進1 | 注文分配β | 貿易所配置時、受注効率+30% | |
メイ | 初期 | 情報収集β | 応接室配置時、手がかり捜索速度+20% | |
メイ | 昇進1 | 皇室探偵(自称) | 応接室配置時、(2)ペンギン急便の手がかりを入手しやすい | オススメ |
グム | 初期 | コミュニケーション | 貿易所配置時、受注効率+30%、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
グム | 昇進1 | 調理 | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が 1時間ごと+0.35(同種の効果は高い方のみ適応)。 自身の体力回復速度が1時間ごと+0.35 | |
ススーロ | 初期 | 医療エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+30% | |
ススーロ | 昇進1 | 薬理学β | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80% | オススメ |
パフューマー | 初期 | 薬理学α | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75% | |
パフューマー | 昇進1 | 標準化β | 製造所配置時、製造効率+25% | |
ミルラ | 初期 | 薬理学α | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75% | |
ミルラ | 昇進1 | 思いやり | 配置宿舎内、自分以外のオペレーター1人の体力回復速度が 1時間ごと+0.55(同種の効果は高いほうのみ適応) | |
アーススピリット | 初期 | 天災トランスポーターα | 事務室配置時、事務連絡速度+30% | |
アーススピリット | 昇進1 | 地質学者 | 製造所配置時、源石製造の製造効率+30% | |
ロープ | 初期 | 情報収集β | 応接室配置時、手がかり捜索速度+20% | |
ロープ | 昇進1 | 交渉 | 貿易所配置時、注文上限+5、体力消費が1時間毎-0.25 | |
カシャ | 初期 | Vlog | 製造所配置時、作戦記録製造時の体力消費が1時間ごと-0.25 | |
カシャ | 昇進1 | 動画編集 | 製造所配置時、作戦記録製造時の保管上限+15 | |
カッター | 初期 | 特訓記録 | 加工場でSoCを加工時、副産物の入手確率+70% | |
カッター | 昇進1 | 無心 | 加工場でSoCを加工時、体力消費が2の素材の体力消費−1 | |
ジェイ | 初期 | 露店の魚売り | 貿易所配置時、オーダー数と注文上限数の差が1につき、受注効率+4% | |
ジェイ | 昇進1 | 下町の商売人 | 貿易所配置時、自身以外の配属オペレーターび受注効率が10%につき、注文上限−1。オーダー数が1につき、受注効率+10% | |
アシッドドロップ | 初期 | B-girl | 事務室配置時、事務連絡速度+40% | |
アシッドドロップ | 昇進1 | Give me five | 配置宿舎内、 自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が+0.35 (同種の効果は高い方のみ適応) 自身の体力回復速度が1時間ごと+0.35 | |
アレーン | 初期 | 無用の用 | 加工所で昇進素材を加工時、宿舎内の体力4以下のオペレーター1人につき、副産物の入手確率+5% | |
アレーン | 昇進1 | 適材適所 | 加工所で昇進素材を加工時、宿舎内の体力20以下のオペレーター1人につき、副産物の入手確率+5% | |
アレーン | 昇進1 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.7。配置宿舎内、他のオペレーターが1人につき、自身の1時間ごとの体力回復量が追加で+0.05 | |
コンビクション | 初期 | 天啓 | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.7(同種の効果は高いほうのみ適応) | |
コンビクション | 昇進1 | 拳術記録指導 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+35% | オススメ |
バブル | 初期 | 製造所配置時、保管上限+10、体力消費が1時間ごと-0.25 | ||
バブル | 昇進1 | 製造所配置時、他オペレーターの保管上限上昇に応じて、製造効率を上昇させる。 保管上限18未満の場合、保管上限1につき製造効率+1% 保管上限18以上の場合、保管上限1につき製造効率+3% |
★5
オペレーター | 習得時期 | スキル名 | スキル効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
クリフハート | 初期 | 探検家の情熱 | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が 1時間ごと+0.25(同種の効果は高いほうのみ適応)。 自身の体力回復速度が1時間ごと+0.5 | |
クリフハート | 昇進2 | カランド貿易β | 貿易所配置時、受注効率+15%、注文上限+4 | |
アステシア | 初期 | 情報取集α | 応接室配置時、てがかり捜索速度+10% | 昇進2強化 |
アステシア | 昇進2 | 星象学 | 応接室配置時、てがかり捜索速度+25% | |
スペクター | 初期 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.7% | 昇進2強化 |
スペクター | 昇進2 | 狂熱 | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.85% | |
ラップランド | 初期 | 酔翁の意α | テキサスと同じ貿易所に配置時、 体力消費が1時間ごと-0.1、注文上限+2 | |
ラップランド | 昇進2 | 酔翁の意β | テキサスと同じ貿易所に配置時、 体力消費が1時間ごと-0.1、注文上限+4 | 条件付き オススメ |
アズリウス | 初期 | 毒理学α | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75% | |
アズリウス | 昇進2 | 毒理学β | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80% | |
ニアール | 初期 | 腹心 | 制御中枢配置時、制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
ニアール | 昇進2 | 耀騎士 | 配置宿舎内、 自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.5 (同種の効果は高いほうのみ適応)。 自身の体力回復速度が1時間ごと+0.25 | |
イースチナ | 初期 | 補助エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+30% | |
イースチナ | 昇進2 | 参謀 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、 (4)ウルサス学生自治団の手がかりを入手しやすい | オススメ |
グラウコス | 初期 | 電磁充電α | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10% | |
グラウコス | 昇進2 | 電磁充電β | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15% | |
ソラ | 初期 | アイドル | 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.15 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
ソラ | 昇進2 | ペンギン急便β | 貿易所配置時、受注効率+30% | |
プラマニクス | 初期 | カランドの聖女 | 配置宿舎内、 自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.5 (同種の効果は高いほうのみ適応)。 自身の体力回復速度が1時間ごと+0.25 | |
プラマニクス | 昇進2 | 補助エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+50% | |
レイズ | 初期 | 明察 | 制御中枢配置時、応接室配属オペレーターの 手がかり捜索の傾向をわずかに強める。 制御中枢内のオペレーターの体力消費がわずかに上昇 | |
レイズ | 昇進2 | 明察秋毫 | 制御中枢配置時、応接室オペレーターの手がかり捜索の傾向をわずかに強める。 | オススメ |
エフイーター | 初期 | 作戦記録指導 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+30% | 昇進2 強化 |
エフイーター | 昇進2 | 拳術記録指導 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+35% | オススメ |
ワイフー | 初期 | チームワーク | 製造所配置時、 配置オペレーターの自身に対する体力消費に関する効果が無効になる | |
ワイフー | 昇進2 | コンビネーション | 製造所配置時、基地スキルによって増加した製造効率5%につき 製造効率+5%最大40% | オススメ |
リード | 初期 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.7 | |
リード | 昇進2 | 影武者 | 制御中枢配置時、制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
インドラ | 初期 | 情報収集α | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% | |
インドラ | 昇進2 | メッセンジャー | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、 (5)グラスゴーの手がかりを入手しやすい | オススメ |
グレースロート | 初期 | 責任感 | 制御中枢配置時、 制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
グレースロート | 昇進2 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.7 | |
サイレンス | 初期 | ラインテクα | 製造所配置時、製造効率+15% | |
サイレンス | 昇進2 | ラインテクβ | 製造所配置時、製造効率+25% | |
フィリオプシス | 初期 | ラインテク | 製造所配置時、製造効率+15% | |
フィリオプシス | 昇進2 | ラインテクβ | 製造所配置時、製造効率+25% | |
ブリーズ | 初期 | 探索収集 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% | |
ブリーズ | 昇進2 | 没落貴族 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、 (5)グラスゴーの手がかりを入手しやすい | オススメ |
テキサス | 初期 | 因縁 | ラップランドと同じ貿易所に配置時、 体力消費が1時間ごと+0.3、受注効率+65% | |
テキサス | 昇進2 | チームワーク | エクシアと同じ貿易所に配置時、体力消費が1時間ごと-0.3 | |
イグゼキュター | 初期 | 狙撃エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30% | |
イグゼキュター | 昇進2 | 執行協定 | 制御中枢配置時、 制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
ワルファリン | 初期 | 医療エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+30% | |
ワルファリン | 昇進2 | 医療エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+50% | |
スワイヤー | 初期 | お嬢様 | 制御中枢配置時、全貿易所の受注効率+7% (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
スワイヤー | 昇進2 | 教官 | 訓練室で協力者として配置時、訓練速度+25% | |
ウン | 初期 | 能工巧匠 | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50% | |
ウン | 昇進2 | 温厚篤実 | 御中枢配置時、 リー探偵事務所 所属オペレーター1人につき、 同所属オペレーターの体力消費量を軽減し (1時間毎-0.15) 制御中枢内にいる他のオペレーターの体力が1時間ごとに-0.05 | 対象 「ア」 「ウン」 「ワイフー」 |
リスカム | 初期 | 電狐放電α | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15% | |
リスカム | 昇進2 | 電狐放電β | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+20% | |
スカイフレア | 初期 | 術師エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30% | |
スカイフレア | 昇進2 | 術師エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+50% | |
マンティコア | 初期 | 特殊エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30% | |
マンティコア | 昇進2 | 特殊エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+50% | |
レッド | 初期 | S.W.E.E.P | 制御中枢配置時、 制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 | |
レッド | 昇進2 | 追跡者 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+25% | |
バイビーク | 初期 | 裁縫・α | 貿易所配置時、 配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率がわずかに上昇 (勤務時間が確率に影響する)、体力消費が1時間ごと-0.25 | 体力消費軽減は自分のみ |
バイビーク | 昇進2 | 裁縫・β | 貿易所配置時、 配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率が上昇 (勤務時間が確率に影響する)、体力消費が1時間ごと-0.25 | 体力消費軽減は自分のみ |
アーミヤ | 初期 | 共同作業 | 制御中枢配置時、全貿易所の受注効率+7% (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
アーミヤ | 昇進2 | バイオリン独奏 | 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.15 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
シェーシャ | 初期 | ミニマリスト | 加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-2 | |
シェーシャ | 昇進2 | 工業設計 | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75% | |
プロヴァンス | 初期 | 天災トランスポーターα | 事務室配置時、事務連絡速度+30% | |
プロヴァンス | 昇進2 | 天災トランスポーターβ | 事務室配置時、事務連絡速度+45% | ★ |
セイロン | 初期 | 学者 | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80% | |
セイロン | 昇進2 | 源岩研究 | 製造所配置時、源石製造の製造効率+35% | |
ヴァルカン | 初期 | 職人魂α | 製造所配置時、製造効率-5%、保管上限+16、 体力消費が1時間ごと-0.15 | |
ヴァルカン | 昇進2 | 職人魂β | 製造所配置時、製造効率-5%、保管上限+19、 体力消費が1時間ごと-0.25 | 条件付き オススメ |
ズィマー | 初期 | カリスマ | 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.15 (同種の効果は高いほうのみ適応) | 昇進2 強化 |
ズィマー | 昇進2 | 冬将軍 | 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.2 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
アブサント | 初期 | 秘密調査 | 応接室配置時、 (4)ウルサス学生自治団の手がかりを入手しやすい | |
アブサント | 昇進2 | 選別 | 応接室配置後、 捜索された手がかりがウルサス学生自治団でなかった時、 ウルサス学生自治団の入手率が更に増加する | オススメ |
レオンハルト | 初期 | 構造力学 | 加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+75% | |
レオンハルト | 昇進2 | 資源処理工学 | 加工所で建築材料を加工時、体力2を消費する場合に体力消費量-1 | |
ファイヤーウォッチ | 初期 | 情報収集α | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% | |
ファイヤーウォッチ | 昇進2 | 情報収集β | 応接室配置時、手がかり捜索速度+20% | |
ナイトメア | 初期 | 術師エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30% | |
ナイトメア | 昇進2 | 心理学 | 事務室配置時、事務連絡速度+40% | |
エンカク | 初期 | アーツ理論 | 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+70% | |
エンカク | 昇進2 | 剣技の粋 | 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+80% | ★ |
サベージ | 初期 | アーツ理論 | 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+70% | |
サベージ | 昇進2 | 調理 | 配置宿舎内、 自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が 1時間ごと+0.35(同種の効果は高いほうのみ適応)。 自身の体力回復速度が1時間ほど+0.35 | |
フランカ | 初期 | 前衛エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30% | |
フランカ | 昇進2 | 前衛エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+50% | ★ |
ブローカ | 初期 | 前衛エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30% | |
ブローカ | 昇進2 | 前衛エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+50% | ★ |
プラチナ | 初期 | 狙撃エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30% | |
プラチナ | 昇進2 | 狙撃エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+50% | ★ |
メテオリーテ | 初期 | 火薬学α | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75% | |
メテオリーテ | 昇進2 | 火薬学β | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80% | |
クロワッサン | 初期 | ペンギン急便α | 貿易所配置時、受注効率+20% | |
クロワッサン | 昇進2 | ペンギン急便β | 貿易所配置時、受注効率+30%、受注上限+1 | |
バイソン | 初期 | フェンツ運輸 | 貿易所配置時、受注効率+20% | |
バイソン | 昇進2 | 御曹司 | 貿易所配置時、受注効率+30%、注文上限+1 | |
メイヤー | 初期 | ミーボ加工型 | 加工所で任意の素材加工時、副産物の入手確率+65% | |
メイヤー | 昇進2 | ミーボ製造型 | 製造所配置時、製造効率+30% | |
スノーズント | 初期 | 天性の努力家・α | 貿易所配置時、配置貿易所の受注効率が5%上昇につき、受注効率+5%、最大25% | |
スノーズント | 昇進2 | 天性の努力家・β | 貿易所配置時、配置貿易所の受注効率が5%上昇につき、受注効率+5%、最大35% | |
グラニ | 初期 | 先鋒エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30% | |
グラニ | 昇進2 | 先鋒エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+50% | |
エアースカーべ | 初期 | 情報収集α | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% | |
エアースカーべ | 昇進2 | 情報収集β | 応接室配置時、手がかり捜索速度+20% | |
ツキノギ | 初期 | 天災トランスポーターα | 事務室配置時、事務連絡速度+30% | |
ツキノギ | 昇進2 | 人心把握 | 事務室配置時、事務連絡速度+30% 公開求人の最大同時求人可能数が2より1多いごとに、応接室の手がかり捜索速度+5% | |
アスベストス | 初期 | 自主独往 | 製造所配置時、製造効率+25%、保管上限-12、 体力消費が1時間ごと+0.25 | |
アスベストス | 昇進2 | 探検者 | 製造所配置時、保管上限+16、 体力消費が1時間ごと-0.25 ※スキル1と加算されて最終的に製造効率+25%、保管上限+4になる。 | |
ビーズワクス | 初期 | 術師エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30% | |
ビーズワクス | 昇進2 | 術師エキスパートβ | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+50% | |
キアーベ | 初期 | ひらめき | 加工場で昇進素材を加工時、消費体力が4の素材の体力消費-1 | |
キアーベ | 昇進2 | DIY・装置 | 昇進素材の装置タイプを加工時、副産物の獲得確率+90% | |
シャマレ | 初期 | 裁縫・α | 貿易所配置時、配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率がわずかに上昇 (勤務時間が確率に影響する)、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
シャマレ | 昇進2 | ひそひそ話 | 貿易所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の受注効率を0にする。 自身以外の配属オペレーター1人につき、受注効率+45%。 配属オペレーター全員の体力消費が1時間ごと+0.25 | |
シデロカ | 初期 | 前衛エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30% | |
シデロカ | 昇進2 | 粉骨砕身 | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30% 特化ランク3 への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45% | |
エリジウム | 初期 | 応接室配置時、(7)ロドスアイランドの手がかりを入手しやすい | ||
エリジウム | 昇進2 | 応接室配置時、(7)ロドスアイランドの手がかりを入手しやすい 入手した手がかりが(7)ロドスアイランドではない場合、出現率がさらに上昇 | ||
アンドレアナ | 初期 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.7 | |
アンドレアナ | 昇進2 | 逃げるが勝ち | 宿舎休養時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.85 | |
シーン | 初期 | タイムラプス | 製造所配置時、最初の1時間製造効率+15%、 その後まで1時間ごと更に+2%、最終的に+25%になる | |
シーン | 昇進2 | 映像編集α | 製造所で作戦記録を製造時、保管上限+12 | |
フリント | 初期 | 前衛エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30% | |
フリント | 昇進2 | 難行苦行 | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%。 特化ランク2への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45% | |
トミミ | 初期 | 焼肉の達人 | 配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.55(同種の効果は高いほうのみ適応)。対象がガヴィルの場合、更に+0.45 | |
トミミ | 昇進2 | なまかじり | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%。 特化ランク1への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45% | |
エイプリル | 初期 | 注文管理α | 貿易所配置時、受注効率+10%、注文上限+2 | |
エイプリル | 昇進2 | 注文管理β | 貿易所配置時、受注効率+10%、注文上限+4 | |
エイプリル | 初期 | 鼓舞 | 配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
ミント | 初期 | 術師エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30% | |
ミント | 昇進2 | 博覧強記 | 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30% 訓練スキルが特化2 (Lv9) の場合、さらに訓練速度+45% | |
ミント | 昇進1 | 地質学α | 製造所配置時、源石製造の製造効率+30% | |
アオスタ | 初期 | 加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4以上の素材の体力消費が-1になる | ||
アオスタ | 昇進2 | 加工所でエステルを加工時、 副産物の入手確率+90% |
★6
スカジ
初期 | 一人きり | 宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.7 |
昇進2 | 悲歌 | 宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+1 |
ホシグマ
初期 | 重装エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+30% |
昇進2 | 般若 | 訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+60% |
アンジェリーナ
初期 | 情報収集α | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% |
昇進2 | トランスポーター・ロドス | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、(7)ロドス製薬の手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する) |
マゼラン
初期 | 多機能セオドライト | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50% |
昇進2 | ドローン・DDF | 加工所で任意の素材を加工時、体力消費が4以上の素材の体力消費-2 |
エイヤフィヤトラ
初期 | 火山学者 | 製造所配置時、源石製造の製造効率+35% |
昇進2 | 天災トランスポーターβ | 事務室配置時、事務連絡速度+45% |
バグパイプ
初期 | 牧歌 | 宿舎配置時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.55、宿舎内全員の体力回復速度が1時間ごと+0.1(同種の効果は高い方のみ適応) |
昇進2 | 熟練 | 加工所でSoCを加工時、副産物の入手確率+80% |
サリア
初期 | 情報収集α | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% |
昇進2 | ウォッチマン | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、(1)ライン生命の手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する) |
シルバーアッシュ
初期 | カランド貿易α | 貿易所配置時、受注効率+15%、注文上限+2 |
昇進2 | カランドの主 | 貿易所配置時、受注効率+20%、注文上限+4 |
チェン
初期 | 才徳兼備 | 制御中枢配置時、制御中枢内の龍門近衛局※所属オペレーター1人につき、中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05 |
昇進2 | 警視 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+25% |
ブレイズ
初期 | 火力発電α | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10% |
昇進2 | 鉄を切って鋼を断つ | 加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+80% |
へラグ
初期 | 超越 | 宿舎配置時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.55。 |
昇進1 | 昇華 | 宿舎配置時、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.1 (同種の効果は高いほうのみ適応) |
昇進2 | 解脱 | 宿舎配置時、自身の体力回復速度が1時間ごと+0.55。配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.1 (同種の効果は高いほうのみ適応) |
昇進2 | 兵は詭道なり | 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+80% |
オペレーター | 習得時期 | スキル名 | スキル効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
エクシア | 初期 | ペンギン急便α | 貿易所配置時、受注効率+20% | |
エクシア | 昇進2 | 物流エキスパート | 貿易所配置時、受注効率+35% | |
シュヴァルツ | 初期 | ティーサーブ | 配置宿舎内、 自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.55。 対象がセイロンの場合、更に+0.45 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
シュヴァルツ | 昇進2 | 黒矢 | 訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+60% | ★ |
ニェン | 初期 | 希有金属鑑定 | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+100% | ★ |
ニェン | 初期 | やりたい放題 | 加工所で昇進素材を加工時、追加で消費する体力+2 | |
シャイニング | 初期 | 思いやり | 配置宿舎内、 自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.55 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
シャイニング | 昇進2 | 慈悲 | 配置宿舎内、 自身以外のオペレーター1人の体力回復速度が1時間ごと+0.75 (同種の効果は高いほうのみ適応) | オススメ |
ナイチンゲール | 初期 | 鼓舞 | 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.1 (同種の効果は高いほうのみ適応) | 昇進2 強化 |
ナイチンゲール | 昇進2 | ランプの貴婦人 | 配置宿舎内、全員の体力回復速度が1時間ごと+0.2 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
イフリータ | 初期 | 火力発電α | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10% | 昇進2 強化 |
イフリータ | 昇進2 | 高熱発電 | 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15% | |
ケオべ | 初期 | みんなほしい | 製造所配置時、保管上限+8、体力消費が1時間ごと-0.25 | |
ケオべ | 昇進2 | まてない | 製造所配置時、最初の1時間製造効率+20%、 その後まで1時間ごと更に+1%、最終的に+25%になる | 条件付き オススメ |
モスティマ | 初期 | 情報収集α | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% | |
モスティマ | 昇進2 | トランスポーター ・ペンギン急便 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、 (2)ペンギン急便の手がかりを入手しやすい | オススメ |
シージ | 初期 | カリスマ | 配置宿舎内、 全員の体力回復速度が1時間ごと+0.15 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
シージ | 昇進2 | ライオンハート | 配置宿舎内、 全員の体力回復速度が1時間ごと+0.2 (同種の効果は高いほうのみ適応) | |
ア | 初期 | 神経質 | 制御中枢配置時、 応接室配属オペレーターの手がかり捜索の傾向を強める。 制御中枢内のオペレーターの体力消費が大幅に上昇。 | 消費体力 +1.5/h |
ア | 昇進2 | 高精度手術 | 訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+60% | |
ロサ | 初期 | 生徒会長 | 制御中枢配置時、 制御中枢内のウルサス学生自治団所属オペレーター※1人につき、 制御中枢内のオペレーターの体力が1時間ごとに-0.05 | ※ロサ イースチナ ズィマー グム |
ロサ | 昇進2 | 人望 | 事務室配置時、事務連絡速度+20%、連絡回数が1回増える度に、 (4)ウルサス学生自治団の手がかりを入手する確率が増加 (勤務時間と最大同時求人可能数が確率に影響する) | オススメ |
スズラン | 初期 | 補助エキスパートα | 訓練所で協力者として配置時、補助の訓練速度+30% | |
スズラン | 昇進2 | 共鳴 | 訓練所で協力者として配置時、補助の訓練速度+60% | |
ファントム | 初期 | 特殊エキスパートα | 訓練所で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30% | |
ファントム | 昇進2 | マスカレード | 訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+60% | |
ウィーディ | 初期 | 自動化β | 製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする。発電所1箇所につき製造効率+10% | |
ウィーディ | 昇進2 | シードラゴン | 製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする。発電所1箇所につき製造効率+15% (自動化βが変化) | |
W | 初期 | 狙撃エキスパートα | 訓練所で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30% | |
W | 昇進2 | 最後の仕上げ | 訓練所で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30% 特化3時のみ訓練速度がさらに+65% (狙撃エキスパートが変化) | |
W | 昇進2 | 飽きっぽい | 訓練対象のスキルが特化3の場合、体力消費+1 | |
ソーンズ | 初期 | 錬金術 | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50% | |
ソーンズ | 昇進2 | 爆発アート | 加工所で任意の素材を加工時、2回連続で副産物が産出されなかった場合、自身の体力を対象素材の必要体力消費分回復(加工完成後一括計算) | |
ユーネクテス | 初期 | 自動化α | 製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする。 発電所1か所につき、製造効率+5% | |
ユーネクテス | 昇進2 | 自動化β | 製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする。 発電所1か所につき、製造効率+10% | |
ユーネクテス | 昇進2 | なんとかなる | 制御中枢配置時、Lancet-2が発電所に配置されている場合、 発電所の施設数+2(施設の数以外に影響なし) | |
スルト | 初期 | 前衛エキスパートα | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30% | |
スルト | 昇進2 | 剣術経験 | 訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+60% | |
ブレミシャイン | 初期 | 加工所で昇進素材を加工時、龍門幣を消費しなくなる | ||
ブレミシャイン | 昇進2 | 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+40% 体力消費が8以上の素材の体力消費が-4になる |
スキル効果補足
ドローン回復速度+○○%
発電所にオペレーターを配属することで発動するスキル。
どのオペレーターでも発電所に配属した時点でドローンの充填速度が5%加速するが、このスキルを持っているオペレーターを配属するとその数値分充填速度に加算される。
ドローンは360秒(6分)で1ドローン回復する。
これに発電所(5%)+オペレーターの補正(10〜20%)を合算して最終的な充填速度が決定される。
充填時間の目安は以下の通り。
フル充電(200)までの時間 | |
配属なし | 20時間 |
発電所3、補正なし(15%) | 17時間 |
補正15%もち3人(65%) | 13時間 |
ドローンは1個で各種リードタイムを3分短縮できるので、中級作戦記録(1個あたりの製造時間180分)なら60ドローンで製造できる。ノーリスクで増やせるリソースかつ目に見えて効率が上がる部分なので、発電所には補正持ちを忘れず配置しておきたい。
製造効率+○○%
効果は読んで字の如く。基地の振り分けにもよるがとにかく頭数が欲しいスキル。
製造効率・作戦記録・金属と名のつくスキル持ち人員はできるだけ確保した方が良い。
源石効率については材料確保のために周回する必要があり理性効率が悪いので、源石を合成玉に直接変換したほうがマシ。ひとまず忘れて良い。
ちなみに私は貿易1-製造5-発電所3の振り分けで、製造所は作戦記録4-純金1のスタイルなので、経験値製造メンバーがでずっぱりになっています。ああブラックロドス。
ウェストピッカー&再利用
ヴァーミルの特徴的な製造スキル。保管上限+n×2%分製造効率が向上する。
要は、保管上限アップのスキルを持つオペレーターで製造効率を上昇させられる。
先述の通り製造効率アップもちのメンバーは枯渇しやすいので、製造効率アップメンバーの頭数を増やせられるスキルの価値ははかりしれない。
ヴァーミルをお迎えできたドクターはなんとしても昇進1だけはしておきたい。コスパ抜群の良オペレーターです。
・ヴァーミルを軸とした基地編成例
ヴァーミル・クオーラ・ノイルホーン トータル効率+76%
効率的にはトップ勢より一段落ちるものの、保管上限タイプのオペレーター二人で高い効率を叩き出せるので、人材不足のロドスには有り難い組み合わせ。全員★4止まりで低レアリティなので初心者ドクターがお迎えしやすい点も○。
ヴァーミル・ヴァルカン・ケオべ トータル効率+83〜88%
作戦記録製造の三幻神とでも言うべき組み合わせ。高効率&長時間働いてくれるのでロドスの練度向上は彼女たちにかかっている。
ネックはヴァルカン確保。
ウィーディの基地スキル「シードラゴン」はどうよ?
スキル効果により他のオペレーターの製造効率が0になるかわりに、基地内の発電所1基につき製造効率が15%上昇する。
特殊な基地構成のドクター以外なら、たいてい発電所が3基配置されているはずなのでウィーディーを一人配置するだけで製造効率は45%向上する。ただし他に誰を置いてもそれ以上は製造効率は向上しない・・・はずだったがユーネクテス実装により事情は変わった。
製造所にウィーディーとユーネクテスをセットで配置
もしくは、製造所にウィーディー配置、制御中枢にユーネクテス配置、発電所にLancet-2配置
このどちらかの条件を満たせば種類問わず製造効率+0.75の補正を受けることができる。
後者は基地のローテーションが崩れやすくなるのと、ユーネクテスを制御中枢に配置しても制御中枢自体にはメリットがないため、前者の組み合わせで運用する方が使いやすい。
ウィーディーとユーネクテスがいる場合は二人セットで運用してみよう。
製造効率は最善の組み合わせよりも若干低いのでオペレーターがあらかた揃ってきたドクターには、純金製造の2ndチームとして働いてもらう事が多くなるだろう。
○○の手がかりを入手しやすい
一度ハマるとなかなか抜け出せないのがてがかり捜索。
特定の陣営をブーストできるスキル持ちはお守り程度でも入れておきたい。(それでも手に入らないときはとことん手に入らない)
ちなみにオペレーターの出身地や所属団体でも手がかりの捜索傾向がブーストされるらしいが、ユーザー側で検証するのは現実的ではないので眉唾。
加工所で○○を加工時、副産物の入手確率+○○%
副産物入手確率はどのオペレーターでも10%は担保されている。
さらに加工する素材に適したオペレーターを配置することで、10%+(10%*○○○%)の補正が掛かる。
スキルの説明をだけをみると勘違いしやすいが、あくまで基礎入手率の10%に対する補正なので入手確率100%のオペレーターでも
10%+(10%*100%)=20%の補正にしかならない点に注意。
この手のタイプのスキルは昇進素材の稼働率はそこそこ高いが、他のものはあまり出番がない。
任意の素材勢
全ての素材の副産物入手確率を上げるが、たいていは「昇進素材」のメンバーが枯渇したときに出番が出てくる。
全ての素材に対応している分入手確率の補正は控えめなので、お世話にならないにこしたことはない。
昇進素材
一番出番のあるスキル。ニェンの副産物入手確率100%が最大の数値だが、彼女に限ってはどんな素材でも体力の消費が+2されるので非常に燃費が悪い。
よって大抵は2位タイの80%勢も使うことになる。
素材は計画的に集めてこまめにニェンに加工させるのが理想だが、正味2%の入手確率の違いの為にどこまでやるかはプレイスタイル次第。
SoC
加工所で別のSoCに変換するときにつけておきたいが、そもそも加工所で変換する時点でやや損をしている。
なるべくお世話になりたくないスキル。
アーツ学
アーツ学の本をランクアップ加工したい時のオトモ。
ドクターの進行状況にもよるが1の本は、そこそこあまり出すのでたまに2に変換するときに使う。
各種スキル3の特化段階に入るとスキル3の本も足りなくなるので、配布状況によっては2を3にする時も。
出番がありそうでなさそうでやっぱりたまにありそう。そんなスキル。
アレーンの基地スキル「適材適所」について
体力が20以下のオペレーターを「宿舎」に配置した人数✖️5%の昇進素材の加工補正を受けられる。
基地の配置人数は最大20人なので、全箇所を埋めると加工補正はなんと100%で、現状トップタイ(2021年4月時点)
限定オペレーターのニェンと同じ確率の補正を受けられる。
(注意:基礎補正値に対しての100%の補正なので実際の素材入手確率は20%になる)
ただし体力20以下のオペレーターで埋めるのは意外とタイミングが合わず大変。
こまめに基地の面倒を見る人より長く放置する人の方が恩恵にあずかりやすいが、
基地を長時間放置するタイプのドクターがアレーンの製造補正を気にするほどこだわるか問われると果たして・・・?
貿易所
貿易所三幻神
エクシア・テキサス(昇進2)・ラップランド(昇進2)3人をセットで配置した状態。
受注効率と受注枠のバランスが良いので貿易所が1枠の時はこの3人を酷使することになる。
天性の努力家・β
スノーズント専用スキル。
スノーズント以外のメンバーで受注効率を35%確保すれば、スノーズントの受注効率が35%になる。
2020年10/1時点で受注効率スキルの理論上の最高値は、スノーズント35%・エクシア35%・その他30%持ちの計100%。
上記貿易所三幻神の組み合わせは95%なのでそれよりも5%高くなる。
しかしラップランド・テキサスを育成してしまっている場合は、スノーズントを基地スキル目的だけで育成するのはオススメしない。(減価償却にかかる時間に見合っていない為)
シャマレ・バイビーク・テンニンカ
シャマレのスキルはとにかく誰でもいいので貿易所を3人の状態にすれば、貿易所の効率が+90%かつ高価値な金属オーダーの獲得率がわずかに上昇(要は1件あたりの変換数の数が多い仕事)するスキルを持っている。
このため誰を置いても平均以上の仕事ができてしまうが、それにバイビークの高価値な金属オーダーの獲得率上昇スキルとテンニンカの注文上限+5&体力消費-0.25を組み合わせることで、より高い効率で金属を龍門幣に変換することができる。
高価値な金属オーダー獲得率上昇の効果の程は未検証ですが、金属さえ余っているのなら貿易所三幻神よりも効率がいいかもしれません(弱気)
アーミヤ「共同作業」・スワイヤー「お嬢様」
両名とも貿易所に配置したときのスキルではなく制御中枢配置時にすべての貿易所の受注効率を7%上昇させる効果を持つ。
スワイヤーはチェンの制御中枢スキルとの兼ね合いでなるべくセットで運用したいオペレーターなので、制御中枢はアーミヤチームとスワイヤー(チェン)チームでローテーションを組むとちょうどいい。
ジェイの基地スキルがよくわからん!
貿易所で活躍するオペレーターだがそのスキルはかなり特殊。
昇進前と昇進後で最適な組み合わせが変わる。
昇進しない場合
ラップランドとテキサスを配属する事で脅威の121%の受注効率になる。
エクシア・ラップランド・テキサスでも100%止まりなのでなかなかのインパクトがある効率。
ただしオーダーを1つ受けるたびに効率が下がっていくので、メリットを最大限受けるためにはこまめに納品する作業が発生する。BOTでもない限り非現実的な運用プラン。
昇進した場合
シルバーアッシュとクリフハートの組み合わせで配属する事で受注効率が+60%固定になる。(オーダーがストックしても効率が変動しなくなる)
二人の受注効率+35%も加算されて最終的に+95%の受注効率になるため、一般的な受注効率強化オペレーター3人で固めるより+5%早くなる。またオーダーをこまめに見る必要がなくなるため実際に運用するならやはり昇進後が無難。
なによりジェイは★4ながら戦場でも活躍できるポテンシャルがあるオペレーターなのでやっぱり昇進させたい。
配置宿舎内、全員の回復速度が1時間ごと+○○
読んで字の如くの効果だが、注意点として
配置宿舎内、「全員」の回復速度が1時間ごと+○○と、配置宿舎内、「自分以外のオペレーター一人」の回復速度が1時間ごと+○○はそれぞれ別の回復スキルとして扱われる。
つまりこのスキルが同じ宿舎内に一つづつあったほうが回復はより早くなると言うこと。
ポデンコは一人でこの2種のスキルを覚えているので、特定オペレーターを急速回復させたいときに力を発揮する。(1時間あたり+0.8回復)
優先して回復させたいオペレーター+ポデンコの二人だけで配置し確定したあと、他のオペレーターを配置すると任意のオペレーターを狙い撃ちで回復しつつ宿舎の枠を埋めることができる。活用しよう。