先日ゲーミングキーボード「ApexPro」を買ったのでボチボチとプロファイルを作っていました。
せっかくなのでと色々といじっているうちに、おそらくソフトウェア由来のアラがいくつか見えてきたので追加レビュー気味の日記です。
まだ本レビューをみていない方はこっちもみてくれると嬉しいです。
上のレビューでも書きましたが、右上のメディアダイアルに独自のキーを設定できないのは本当に惜しい。
メディア再生とかボリュームコントロールとかそんなにいらないと思うんですよね……。ダイアルそのものはあってもいいけど別のキーに設定できる余地は欲しい。
メディアダイアルのついでにもっと謎なのが有機ELスマートディスプレイとかいうシロモノ。
これ白黒限定で120px × 40px分しか解像度がないっていう謎ディスプレイ。有機ELである必要すらわからない。
デフォルトだとSteelSeriesのロゴが入ってるけど、デフォルトの状態だとなんだかカッコイイぐらいの意味しかない。

もう推しの名前いれて遊ぶわ!
順当に考えると現在アクティブになっているプロファイルの名前を入れてくださいってことかと思うので、120×40pxの画像でプロファイルのロゴを作って表示させてみた。


こんな感じ。
ついでにプロファイルに合わせてテーマカラーを光らせておけば一応一目で何のプロファイルが起動してるのか分かるようになる。プロファイルを使い分けるタイプなら一目で分かりやすいってのは良いですね。
なかったらなかったで困りませんが一応あったほうが嬉しいそんな機能。
しかしプロファイル名ぐらいデフォルトで表示するようにしてくれてもよかったのでは?という疑問もある。少なくともロジクールの数年前のデバイスG13ならそれぐらいやってくれてた。もしかしたら私が気がついていないだけであるのかもしれない。どうにも何をさせたいのかハードとコンセプトがチグハグな印象をうけますね。
わりとヤバそうな部分
1.SteelSeriesアイコンキーの機能が、ソフト側のバグなのか一度消すと再設定できなくなってしまう。
おそらくメタレイヤーという機能なのですが、そのメタレイヤーを任意のキーに設定しても一切機能しない。
というかDeviceFanctionがらみの設定まるっとすべてがソフトウェア側で設定しても機能していない。不具合ですね!
2.オンボードのプロファイルが5つ固定で削除も増やすこともできない。
つまりオンボードのプロファイルからメタレイヤーの機能を消してしまうと、おそらく元に戻す手段がない。
一応オンボードではないローカル保存の設定を新規作成すれば普通にデフォの設定で使えるので、詰むことはないのですが・・・。
ちなみにプロファイルのスイッチ機能があって、キーボードだけで各プロファイルを切り替えられるのですが、これオンボードのプロファイルしか切り替えられないんですよね。
しかもSteelSeriesキーと組み合わせないとプロファイルは切り替えられない。
つまりオンボードのプロファイルのどこか一つでもSteelSeriesキーを解除しちゃうと切り替えがそのプロファイルで止まってしまう罠がある。
ちなみに私はすでに一つのプロファイルの設定を変えてしまったので取り返しがつかない。
ヒジョーにがっかりポイントである。
ファームウェアの再インストールなどができるかはまだ試してないのでいくつか試してみて、どうしても気になるならサポートコースかな。
普通は工場出荷状態に戻す機能とか仕込んでいますよね。